寂しくも嬉しい旅立ちの季節から、新しい出会いの季節になりました。この春、新しい扉を開けた皆さん、心から応援しています!
そんな身も心も軽く感じる春爛漫!スポーツに最適な季節です。日頃の運動不足から何か始めてみたいと思ってらっしゃる方も多いのでは。反面「どうも、きっかけが…」という方もおられることと思います。
「スポーツ」の語源はラテン語の「portare=ものを運ぶ」だそうです。これがフランスに渡り「Desporter=ものを運ぶことをやめる」になり、仕事を離れる・生活を離れる・気分転換するといった意味を持つようになりました。スポーツは元々「心身共にリフレッシュ」の意味だったんですね。日本では体育や部活動の経験から競技性が高い・身体を鍛えるといったイメージが強いのですが、欧米では「豊かな生活をおくる為の娯楽」と考えられています。
子ども達にとって走りまわったり、フェンスに登ったり、遊具にぶら下がることも立派なスポーツです。それは大人も同じ!歩くことも縄跳びすることもキャッチボールすることも、そこに日常から離れられる時間と楽しさがあれば素晴らしいスポーツです。不思議と心の余裕が生まれ、全く違ったアイデアが生まれるかも。春はスタートの季節、楽しむスポーツを始めましょう!
2014.04 くすのき瓦版掲載 「子どもの元気はたからもの」よりより
Comments