体温を上げよう未知のウイルスの脅威が私たちの生活を脅かし続けています。自らを守るため、他の誰かの命を守るためにも感染拡大防止に努めなければなりません。 免疫力とは外から入ってきた細菌やウイルスを監視し撃退する自己防御するチカラです。悪性ウイルスや自分の中にできた悪性細胞に対抗するチカラが...
バック走ランニングやウォーキングを楽しんでおられる方も多いでしょう。子どもたちも寒い朝に長距離走に励んでいます。そこに加えて短い距離のバック走(後ろ歩きも)を一緒にしてみてください。 歩く・走る運動で主に刺激を受ける部位は脛や太ももの前面部です。逆に太もも裏などにはそれほど負荷はか...
読書のすすめ「ウサギさんが小さな椅子を作って、野原の木の下に置きました。そばに「どうぞのいす」と書いた立て札も立てました…」 皆さんどんな絵や物語を想像しましたか? 最近はインターネットやスマホの普及で活字離れの問題が盛んに取り上げられます。情報も映像として簡単かつ短時間で手に入れられ...
運動会とコミュニティ今年もたくさんの運動会にお邪魔しました。どの会場も懸命に競技に取り組む人々の姿が中心となり、温かな一体感に包まれていました。 コミュニティとは地域社会や共同体のことをいいます。昔から神社仏閣で行われるお祭りが地域の人々をつなげる大切な役割を担ってきました。近代になり教育環境...
スポーツ ボランティアラグビーワールドカップ2019日本大会開幕まで1月余り・東京オリンピックまで1年を切りました。これからの一年はスポーツのビックイベントが目白押しです。 私もですがオリンピックの観戦チケットに外れた方も多いのでは?イベントボランティアとして参加しようにも応募は締め切られていて...
暑いと食欲がなくなる梅雨に入り暑い夏が近づいてきましたね。昨年のような猛暑になりませんように。 気温が高くなると身体の基礎代謝が低下し冬場ほどエネルギーを必要としません。また冷たい食べ物や飲み物を摂ることが増え、内蔵機能も低下しがちです。クーラーの部屋に籠りがちになり外気と屋内気温の差から自律...
こころに火をつけるスポーツの上達において最も重要なことは「どうやって選手のやる気を引き出すか」です。 練習や試合中、指導者から「もっとやる気を出せ」「やる気はあるのか」といった言葉を聞くことがありますが、選手たちはなぜやる気がないのでしょう?やる気のなさは選手の問題なのでしょうか?...
空間認識能力専門分野のお話から…サッカーにおけるプレーは「認知(情報を得る)・分析(状況を見極める)・決断(どうするか決める)・実行(プレーする)」の4段階で成り立っています。トッププレーヤは多くのプレー体験から瞬時に正解を導き正確にプレーしています。野球やバレー、バスケットも同じくプ...
トレーニングと休息スポーツ選手にとって大切なトレーニング。でも毎日毎日、何時間も取り組むことが大切なのでしょうか?確かに技能の向上は見込めるかもしれませんが、その分怪我のリスクが増し、身体の成長に悪影響が出ることもあります。 身体に大きな負荷をかけて少しずつ強い身体や技術・スキルを身につける...
スポーツは感情を出すもの大勢の観客の前で恥ずかしげも泣ける。とんでもない給料をもらっているプロスポーツ選手が一つのゴールで子供のようにはしゃぐ。大のオトナが本気で喧嘩をはじめる。スポーツを観戦するときに当たり前のように目にする光景です。スポーツをする・観ることの楽しみは多岐にわたりますが「感情の発...